ふどうの森
まず、ぶどうの森と間違える方がいますが、ふどうの森です。
ふどうの森は迫間不動尊を中心に126haの山林にあります。
14本の遊歩道やハイキングコースがあり、四季折々の花や自然が楽しめるところです。
桜や梅が植えられ、野鳥や昆虫の観察もできます。
標高338mの明王山山頂から360度の視界が広がり濃尾平野から北・南アルプスまで一望できます。
この森は、昭和54年度より3ヶ年間に生活環境保全林として整備したもので林内に花木等の植栽、渓流の整備と探索路や休憩所を設置し自然探究や健脚の場として利用されています。
自然ウォッチングやハイキングが楽しめるのはもちろん、不動の展望台に登ると、岐阜城、犬山城、そして晴れた日には名古屋城も眺めることができます。
森を護っていくために里山整備として、地元のボランティアが中心となり、大岩不動付近の里山で子ども達が学習できる場となるよう整備しています。
春と秋には親子森林教室を開催して自然との共存を学んでいます。
のべぶり岩、不動の展望台よりこんぴらみちに至る路傍にあるこの大岩は、むかし名古屋の米相場を県内に伝えるため尾張の小牧山より旗信号により美濃・飛騨に知らせた所です。
ここは前記したように尾張と美濃一円が展望できるところです、近くには歴史ある迫間城跡もあります。
保全林内にはハイキングコースと自然に出来た道が、沢山あるので初めての方はあらかじめ案内板でルートを確認して行くほうが良いです。
このコースリピーターが多く、思い思いのスタイルで歩いています。
迫間不動尊入口の前に農産物直売所があります、関・はさま農産物直売所では関市で生産された新鮮な野菜・米・農産加工品など新鮮・安心・おいしいをモットーに、四季を通じてお値打ちに販売しているそうです。
この場所は各務原よりの関で、このふどうの森と各務野自然遺産の森と合わせれば、結構いいハイキングエリアになると思います。
車で東海北陸道関ICから約20分でふどうの森駐車場に着きます、そこから徒歩約30分くらいです。
また岐阜市より車で50分、関市街地より車で30分位で着きます。
連絡先、ふどうの森管理棟、関市迫間字前平、(電話)0575-24-8473です。

「のんびり岐阜まちなか歩き」 を案内します、チャラヒです。
岐阜のまちをのんびり歩いて楽しんでいただける、観光名所・岐阜のグルメスポットを普通のおじさんの目から案内します。
コメントを残す